I邸工事進捗状況4
昨日午前中に現場に行った時の写真をのせておきます。
4/13(木)大工工事、板金工事
引き続き大工工事をおこなっています。この日は板金工事が完了しました。
玄関庇には人工緑青銅板を使用しており、建物南側の小屋根にはガルバニウム合板を使用しました。
昨日午前中に現場に行った時の写真をのせておきます。
4/13(木)大工工事、板金工事
引き続き大工工事をおこなっています。この日は板金工事が完了しました。
玄関庇には人工緑青銅板を使用しており、建物南側の小屋根にはガルバニウム合板を使用しました。
邸改装工事の進捗状況です。
4月6日分の写真も一緒にのせておきます。
4/6(木) 大工工事、鋼製建具工事、電気工事
前面のバルコニーが出来上がってきているので、元の建物の印象とかなり変わってきました。
開口部も大きく取っているので部屋の中も明るくなりました。
4/11(火)大工工事、設備機器工事、電気工事、鋼製建具工事、防水工事
先週の土曜日にバルコニー防水工事を行ない、昨日ユニットバス、ガラスを施工しました。
昨日、今日と雨なので板金工事、外壁補修工事は明日からの予定です。週末まで天気が悪いようなのであくまで予定ですが・・・
以前よりマンション管理に関し強い興味があり5~6年前から勉強を初め、現在各マンション管理組合の相談事をお受けしたり、大規模修繕の立会い等を業務の一環としております。
日本建築家協会マンションメンテナンス研究部会、NPO法人マンションメンテナンス業務機構に正会員として所属する私が、マンションに住まないことが今まで若干の負い目を感じていましたが、今年の2月17日に大規模修繕を近年に控えたマンションに引越しをしました。日頃のノウハウを少しでも自分の暮らすマンション管理組合の皆さんにアドバイスが出来ればいいなぁ、と思いながら日々設計三昧でおりました。
数日後マンション管理会社から郵便物が届けられ2月27日午後7時からに総会があるとの事でした。出席の返事を提出し、送られてきた書類に一応全て目を通しましたが、まだ全てが案であり総会で説明との事なので気に掛けずに総会に出席しました。
当日は15分前に会場に行きましたがまだ誰も来ておらず、場所を間違えたのではないかと思いながら待っているとスーツ姿の4人組が現れ、その4人組が管理会社の社員だと紹介を受けて間違いの無い事が分かりました。
時間よりもかなり遅れてその4人組といかにも親しげに現れたのが今回引越ししたマンション管理組合の理事長でした。
今回の総会は35戸のマンションの内7人しか出席しておらず、他の21人は理事長に委任状を出していて結局7人しか出席しないまま総会が始まりました。後で分かったことですが、私以外は全員役員だそうです。
まず、理事長の開会の一言があり、その後は全て管理会社の説明で決算報告承認、予算承認、大規模改修について・・・と話が案ではなくなっていました。
そこで疑問を感じたので理事長と管理会社に対して質問をしました。
私「これはあくまで案であってこれから修繕について検討していくのではないのですか?」
理事長「1年を掛けてやってきましたので、今日承認を頂きたい。」
私「劣化診断は第三者に依頼したのですか?」
理事長「管理会社に親切にして頂きました。又、ありがたいことに170万円掛かる費用をサービスして頂きました。」
私「見積書が出来ていますが何社かに見積もりを依頼したのですか?」
理事長「いえいえ、管理会社さん1社です。10年前も同じ管理会社に施工してもらってますし。」
私「本当ですか?今回私が入居した住戸のバルコニー樋の裏のペンキ塗り忘れ、塗膜防水の剥がれ、コーキング忘れ。これは手抜きですか?施工が下手でしょう?」
理事長「いやいや、理事長として私が現場を見ましたが本当に親切でしたよ。」
私「10年前も理事長をしていたのですか?」
理事長「はい。修繕工事は大変なんで前後2年は私が理事長をしています。今回も同様に引き続き来期も理事長を引き受けますので承認をお願いします。」
私「この契約金額は非常に高いと思いますよ。疑問はないですか?」
理事長「いえいえ、充分に値引きをして頂いております。」
私「分かりました。では別の質問をしますがエレベーターの音が室内まで響きうるさいのですがこれだけの高額な見積もりなのでその費用の中で改善できますね?」
理事長「検討はしてみます。」
私「最後の質問ですですが、何故そんなに修繕を急ぐ必要があるのですか?」
理事長「雨漏り等が出ており1年間検討をしてまいりました。」
というようなやり取りでした。
最後に、理事長の「案に賛成の方は挙手願います。」との一言があり、手を上げていないのは私一人でした。
何日か前に総会議事録が届きました。内容は本総会は満場一致で全ての議案が無事承認されました。との記載がありました。
通常マンション修繕にかかるには管理組合内で意見をまとめ、どこをどのように修繕していき費用の掛け方を検討していく必要があります。
見積もりも数社に見積もりを取り、その中で適正価格を提示し施工も安心して任せていける業者を選定するのが通常です。
今回の修繕見積もりを見ると適正価格の数割りは高いのでしょう。
私の住んでいるマンションはLマンション、D管理です。
これは自分の住んでいるマンションだから良かったと思います。
民主主義の中の多数決・・・あほらしく、笑いがしばらく止まりませんでした。と同時に背筋の凍るような思いも感じました。
ちなみに昨日も修繕に関する説明会がありましたが、出席しませんでした。
4/4(火) 工事進捗状況
今日は木軸組工事、設備配管工事が行われていました。
今日は夜から雨ということなので、板金工事に先行しルーフィングのみ施工しました。
アルミサッシも搬入され取付も行っています。
電気配線工事も進んでいっています。
現在工事中のI邸改装工事の現在までの工事進捗状況をのせておきます。
I邸は先月から工事を開始したプロジェクトです。
築20年程度が経ち、増改築を繰り返されてきた建物について今回は耐震補強工事をメインとし、屋根・外壁補修工事及びプランの見直しとなっています。
今回は改修工事なので、解体部分・増築部分を合わせても現状の面積と変わっていません。
3/3(金) 仮設足場工事、解体工事
この日は外部足場工事、解体工事、設備機器撤去工事を行っていました。
3/7(火) 屋根瓦撤去工事、解体工事
屋根瓦を撤去した時の様子と解体工事を行っている様子です。
下の写真は既存便所、浴室を撤去した後の様子です。
3/9(木) 解体工事
玄関解体、洗面解体、畳撤去の様子です。
増改築が繰り返えされているため玄関タイルも4重になっており撤去に時間がかかりました。
屋根下地工事
予定にはなかったのですが下地が痛んでいたので、下地補強工事も行いました。
3/14(火) 屋根工事、解体工事
屋根の瓦を葺いてきている様子です。この日は午前中に雪が降っていたので作業はしていませんでした。
3/16(木) 設備配管工事
宅内設備配管工事の様子です。
3/22(水) 屋根工事、基礎工事
屋根工事が完成し、増設部分の基礎工事に入ったところです。
3/24(金) 基礎工事
型枠、配筋工事の様子です。
3/28(火) 基礎工事
コンクリート打ちが終わり、型枠を外した時の様子です。養生の為今日は作業はしていませんでした。
3/30(木) 木軸組工事
木軸組工事の様子です。今日は新規水廻り部分の工事をしていました。
3/31(金) 木軸組工事
4/1(土) 木軸組工事、新規部分設備配管工事
引き続き新規水廻り部分の工事の様子です。この日から玄関廻りの木軸組工事も開始しました。
初ブログです。ブログをやろうと思ったきっかけはホームページのリニューアルをしようと思っていたのですが、その中のひとつに工事進捗状況というものがありその管理を簡単にしていきたいと思ったからです。
ホームページの方も近々更新する予定です。
まずは、初めての書き込みということで当事務所の紹介から。。。
当事務所は大阪市内にある 1級建築士事務所 NAM(エヌエーエム)設計研究所です。所員は3人と小さな事務所ですが、色々な業務をしています。(住宅からマンション、医療施設、老人ホーム、冷凍倉庫等の設計。鑑定業務等)
現在は住宅のリフォームを行っており、その様子もこのブログに掲載いきます。少し前ではマンションの1住戸のみのリフォームといったような小さなことまでやっています。
設計事務所というと入りにくいとか難しいといったようなイメージがあるかもしれませんが、そういったイメージが少しでも変えれるようなブログにしていけたらいいなと思っています。
今後このブログに掲載予定の内容としては、工事進捗状況、業務内容等。その他にも雑談のようなものまで書き込んでいこうと思います。
最新コメント